山梨県でホームページの制作をしています。コンテンツを重要視した使いやすいWebサイトを提供します。
2012-03-07

ホームページをリース契約するなら知っておきたいこと

この記事は2012年3月に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

サイトのリース契約で知っておきたいこと

最近、リースから引越しを手伝ったので今回はリースについてちょっと。
(HP:せりざわ動物病院http://www.serizawa-vet.com/) 

ホームページをリース契約している会社なども多いと思いますが、リース会社との契約は投じる金額が月毎になるので、まとまったお金を捻出しないで済みます。

特に、中小企業で専属のWeb担当者を置けない場合だとホームページの管理や運営みたいなところまで面倒を見てもらえるのであれば「若干のコスト高は、目を瞑る」という判断もできます。

ただ、今後どんなことがあるのかわかりません。

知識が無いなりに最低限、聞いておくべきところをピックアップしていきます。

ただしこれらは将来ずーっとリース利用するよ!という人には関係ありません。
何年かしたら自分で運営するかも?(あるいは別の制作会社に頼むかも?)という人が対象です。

Webサーバは自社サーバですか?レンタルサーバですか?

リース会社と言えども、いろいろな形態の会社があります。

Webサーバはレンタルサーバを利用してリース会社が自社ではサーバを持っていない場合もあります。
またレジストラも聞いておきましょう。

レジストラとは、ドメインを管理する会社のこと。
http://www.magnetic-labo.comというようなURLのmagnetic-labo.comの部分をドメインと言いますがこのアドレスを管理する会社のことです。

これがわかれば月々のドメインとサーバにかかるコストがわかります。

またサーバの機能などもわかる場合があります。

リースの月額 - ドメインとサーバの月額 = 実際の管理費用
…となります。

制作費など初期投資のないリース会社の場合、この費用が高めに設定されている場合が多いです。

レンタルサーバに万が一の事があった場合、責任の担保は?

次に注意したいのが、レンタルサーバの事故があった場合です。

これはリース会社がレンタルサーバを使っている場合のみですが…

チカッパでサーバ内のデータが無くなったらしいよ
https://www.magnetic-labo.com/archives/51390412.html


以前、このブログでも取り上げたんですが、こんな事がありました。

サーバ内のデータ喪失事故です。

このよう事態になったとき、リース会社はどうやってホームページを復旧するのでしょうか?

バックアップはどの程度までとっておくのでしょうか?
リース会社に一任している以上、そこはリース会社に何とかしてもらわないと困りますよね。

サイトの著作権はどうなっていますか?解約時にデータはもらえますか?

リース会社の中には満期を設けて期間設定をしている場合があります。

その期間が経過した時に、別の管理会社や、自社でホームページを運営すると決めた場合、現状のサイトのデータ(HTML,CSS,JS,画象など様々なファイル郡)を受け渡してもらえるのかも聞いておきたいところです。

CMSなどシステムを使っているサイトの場合、簡単に別サーバには移すことはできませんが、そのような場合でも、サイトデータ、(プログラム、データベースのデータ含む)を提出していただけるのかも、分からないなりにも聞いておいて損はないでしょう。

リース解約時のドメインの権利は?

これが結構大事です。
リース会社でドメインをつかまれてしまうと、新しくドメインを取得しなければなりません。 SEOの面を考えても解約した場合に速やかにドメインの移管に応じてくれないと困ります。

あと、サブドメイン名で運営するような仕組みのリース会社は基本的にNGだと思います。
 「hoge.net」→「sub.sub.net」
 ↑
こんな感じです。

少なくともこれくらいは知っておく

リースを選ぶのであれば、少しはインターネットの仕組みを知っておくべきです。
契約内容によっては一方的に不利になってしまうこともあります。

気になることがあったらお問い合わせください。

よろしくお願いします。

では。

関連記事